尾崎的映画紹介 『ブルーバレンタイン』 デレク・シアンフランセ監督
2011年 05月 04日
今年の映画館で観た映画の中で暫定1位だと思う。
宇多丸師匠のシネマハスラーを聞いていて、先週行った神聖かまってちゃんかブルーバレンタインのどっちを先に観ようかと考えていて、先週かまってちゃんを観たので、今週は新宿バルト9にて意見を聞きたかったのもあって女友達と一緒に鑑賞。(ちなみに一緒に観た友達も男関係で最近悩んでいる状態。)
話はネタばれもあるのでざっくばらんに言うとよくある男女の恋愛話。
カップルの二人の仲が良かった時と悪くなった現在を交互に見せていく構成。予告にある通り永遠の愛は存在するのかいうのがメインテーマ。
他の恋愛映画と違うのは、カップルで観に行くのは、特に夜の生活もだいぶ音沙汰の倦怠期で久しぶりにデートに誘って映画見終わった後、どっかで食事してその後・・・・という人達は二人で一緒には観ない方がいいと思う。
僕は完全に主人公の男性ディーンに感情移入をして映画を観てしまった。どっちが悪いのかなんて誰もわからないけど、女性って奥さん役のシンディーのように一回好きだった男性をあそこまで整理的にダメになっちゃうもんなのかな・・・。すごく優しいだけではダメなもんっすか。ちょっと結婚生活が怖くなってしまった。
人によっては結婚するのが怖くなる映画かも。特にさっき言ったように倦怠期の状態で結婚しようと思っているカップルは。
観た後、色々と個人の感想を言いたくなってしまう映画なので、是非是非劇場に足を運んでみては。
私の知人の昨年離婚した方がこの3連休の間に観に行ってみるといっていたので、感想が楽しみ。
宇多丸師匠のシネマハスラーを聞いていて、先週行った神聖かまってちゃんかブルーバレンタインのどっちを先に観ようかと考えていて、先週かまってちゃんを観たので、今週は新宿バルト9にて意見を聞きたかったのもあって女友達と一緒に鑑賞。(ちなみに一緒に観た友達も男関係で最近悩んでいる状態。)
話はネタばれもあるのでざっくばらんに言うとよくある男女の恋愛話。
カップルの二人の仲が良かった時と悪くなった現在を交互に見せていく構成。予告にある通り永遠の愛は存在するのかいうのがメインテーマ。
他の恋愛映画と違うのは、カップルで観に行くのは、特に夜の生活もだいぶ音沙汰の倦怠期で久しぶりにデートに誘って映画見終わった後、どっかで食事してその後・・・・という人達は二人で一緒には観ない方がいいと思う。
僕は完全に主人公の男性ディーンに感情移入をして映画を観てしまった。どっちが悪いのかなんて誰もわからないけど、女性って奥さん役のシンディーのように一回好きだった男性をあそこまで整理的にダメになっちゃうもんなのかな・・・。すごく優しいだけではダメなもんっすか。ちょっと結婚生活が怖くなってしまった。
人によっては結婚するのが怖くなる映画かも。特にさっき言ったように倦怠期の状態で結婚しようと思っているカップルは。
観た後、色々と個人の感想を言いたくなってしまう映画なので、是非是非劇場に足を運んでみては。
私の知人の昨年離婚した方がこの3連休の間に観に行ってみるといっていたので、感想が楽しみ。
by daisukeozaki
| 2011-05-04 10:38
| 映画
|
Comments(0)